サンタさんの帽子
ハロウィンも終わりもう11月✨
あとはクリスマスに向けて一直線ですね♡
赤ちゃんサンタが撮れたら絶対に可愛い😍と思って、サンタ帽を作りました☺️
可愛い〜〜〜😍✨
ついでに簡単リメイクなので作り方をプチっと公開✨
私が買ったのはダイソーの子供用サンタ帽です。
②サンタ帽のポンポン部分をカット(ボンドベッタリだったので切っちゃいました)
③ファーの部分はほどき、ひっくり返して
赤ちゃんサイズに合わせて小さく縫い直し余計な部分をカット
このくらい切ったよ〜
※ 100均は三角形の生地を直線で縫い付けてあっただけだけど、被る部分をすこ〜しカーブさせてあげると、一気に安っぽさなくなるのでおすすめです。中心から定規で長さ決めて、印付けていくと均等にカットできます(説明の下手くそさよ)
④解いてあった白ファー部分を縫い付ける
⑤同じサイズに縫った裏地をつけて、返し口から返す
⑤返し口を閉じて、カットしたポンポン付け直して(ボンド部分は全部切り取りました)完成!
んで、出来てから気づく・・・
ちょっと小さい・・・・汗
ので、被せるのではなく、帽子を乗っける感じでサンプル画撮ってみました😂
い・・・いかがでしょうか?
ちなみに、ベースの生地が100均なので、裏側はザラザラしていて肌触り悪いので、私はダブルガーゼで裏地作ってつけてます。
百日や一歳等、小さいお子様の撮影の場合、お腹が空いてたり眠たかったり・・・等でご機嫌悪くなっちゃう場合ももちろんあるんですが、
「お洋服の着心地が悪かった」
事が原因で泣いちゃう赤ちゃんもいらっしゃいます。
我が家の次男がそうでした。
百日の撮影の時、ももたろさんを着せて号泣😂
泣いて泣いて泣いて・・・・
泣いて泣き続けて・・・
最終的に泣きつかれてバンバンの顔の記念写真になりましたとさ😂
これも今となってはいい思い出ですw
長男の時には着ぐるみ着せてめっちゃニコニコだったけど
次男のももたろさんでど偉いことになったので
三男の時は私服オンリーでいきました😂
けど、めっちゃいい写真撮っていただけたので満足しています♡
赤ちゃんのお肌は特に敏感なので、もしゴワゴワしたものが苦手・・・な赤ちゃんでしたら、なるべく肌触りのいい素材の衣装を選んであげるといいかもしれませんね♡
サンタ帽子ができたら衣装もほしいなー。
ふわふわの赤の生地が欲しいんですが、なかなか売ってるのを見かけません。
見つけたらお洋服も作ってみたいと思います♡
0コメント